
第114回「わたしが写真を残す理由(わけ)」
お弁当の写真を撮って、Facebookのアルバムに残しています。
朝、写真を撮っていると、息子が時々「あ、それ、Facebook用でしょ?」と冷やかすので、わたしは、そうよ、今日は頑張ったからね♪ とすまして答えます。
何のために写真を残しているのか?
わたしの中での最大の理由は、自分を褒めるための記録です。
毎日欠かさずお弁当を作ってるわけじゃありません。手抜きの日もあります。
コンビニのパンの日も、売店のごはんの日もあります。
でも、そんな日ばかりじゃない。頑張って作ってる日も いっぱいあります。
できなかった日のことばかり強調するのは不公平というものです。
え? じゃ、できた日のことを強調するのはいいのか、って?
いいんです!!
だって、できた日には、できなかった日より何倍もの力が注がれています。
だから、わたしは、できた日の記録をアルバムに残します。
頑張った日のお弁当の写真。
庭いっぱいに干した洗濯物の写真。
綺麗に片付いた部屋の写真。
スッキリした台所の写真。
綺麗に飾ったクリスマスツリーも、よく磨かれたトイレも、カビを取り除いた後のお風呂場も。笑
写真を見ながら、わたしはわたしに言うのです。
頑張ったじゃん、わたし。
すごいじゃん、わたし。
やればできるじゃん、わたし。
やるときはやるのよ、わたし。….と。
そして、折に触れて、そのアルバムを見返します。
主婦の仕事は、
いつでも やって当たり前。
子どもから褒められることはないし、夫からも期待するほどは褒めてもらえません。
だったら、自分で自分を褒めてあげる。そのための写真です。
頑張りを記録に残して、頑張るパワーに変えるのです。
わたしはわたしをしっかり褒めて、時々わたしにご褒美をあげます。
頑張りパワーを引き出すためにはご褒美だって必要です。
わたしの場合は、映画。そして 時には大好きな小物たち。
これは贅沢なんかじゃない。元気なわたしでいるための設備投資。必要経費と思っています。(๑˃̵ᴗ˂̵)💦笑
若いお母さんたちにも、もっと自分を褒めて欲しいなあ。
だって、みんな、頑張ってるでしょ。(^ν^)
あ、そうそう。
今回の写真はわたしのお弁当の写真ですが、絶対に忘れないでください。これは、できた日の写真です!
できてない日もあるってこと。笑
だけど言うよ。
それでもわたしは頑張ってるんだ!!
💖(๑・̑◡・̑๑)💖
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。