
第112回「熊本が好き!」
熊本生まれのわたしは、熊本が大好きです。
雄大な阿蘇の山々、美しい天草の海、そして重厚な熊本城は、熊本県民であるわたしの自慢です。
でも、テレビを見ていて、ふと思います。
日本にはきっと、もっと綺麗なところがいっぱいあるよね… と。
富士山、兼六園、姫路城、金閣寺、嵐山、三保の松原、屋久島… などなど、テレビでしか見たことのないところが、わたしには沢山あります。
さらに世界に目を向ければ、素晴らしい場所はもっとあって、行ってみたいところだらけです。
ピラミッドの大きさを体感してみたいなぁ。
万里の長城を歩いてみたい。
マチュピチュの遺跡を見てみたい。
イースター島のモアイ像の横に立ってみたい。
タージマハル、グランドキャニオン、アンコールワット、グレートバリアリーフ、モン・サン・ミシェル、イエローストーン、ベルサイユ宮殿、ヴェネチア、スペインのトレド、… などなどなどなど… ああ、いいなあ!行ってみたい!!
…
でも限られた時間、いや、何より限られた予算の中で、これらの場所へ行くのは限りなく不可能なことです。
この先一生、訪れることはないでしょう。 残念 … 💧
と思うのだけれど…
でも、
でもですよ、
エジプトやスペインや遠くの人たちが、ここ熊本を訪れるのだって、簡単なことではないはず。
熊本いいなあ!行って見たいなあ!と願っていても叶わない人たちも きっといますよね?!
(๑˃̵ᴗ˂̵)💦笑
『置かれた場所で咲きなさい』という言葉があるけれど、それって、『置かれた場所を楽しみなさい』と言いかえることもできると思います。
この時代に日本に生まれ、わたしは今熊本に住んでいます。
この時代に生まれたからこそ、熊本に住んでいるからこそ見えるものや体験できることがあって、それは、今ここにいるわたしにしかできないことかもしれません。
隣の芝生は青く見える、と言うけれど、周りを羨むのではなく、今このとき、今この場所を楽しんで生きるのも、悪くないと思うのです
『井の中の蛙 大海を知らず。
されど、空の青さを知る。』
でしたっけ?
わたしは狭い熊本に住んでいるけれど、見上げればどこまでも広がる青空があります。
すぐそばには 豊かな緑。そして綺麗な畑や田んぼ!
…
だから、わたしは やっぱり 胸を張って こう言います。
わたしは熊本が大好きです!
(^∇^)💖
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。